あらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ

公開日: |更新日: うつ病

雨の日は気持ちが沈む???

雨の日に古傷が痛む…?
 よく、寒くなってくると昔の怪我したところが痛むとか、湿気の多い梅雨などの季節になると「ふしぶしが痛い」などと言っているのを聞きます。
それは決して「気のせい」などではないようです。
こういった天気によるさまざまな体調や気分の変化を、「天気病」と呼ぶようです。

気温や気圧の変化が影響しているのかも
天気病の一番の原因は、前線や低気圧の接近による気圧の急激な低下と言われています。気圧が低下すると、体内で炎症反応を持つヒスタミンが発生し、痛みが発生するということです。また、気圧の低下は体内の水分を循環しにくくするため、さまざまな病気をの引き金となるのです。
日本では、フェーン現象(湿った空気が山を越えて、乾いた暖かい風となって吹き降ろす現象。)が発生すると、人の神経を過敏にしたり、イライラさせたり、気分を沈み込ませたりするといいます。

体調だけではなく、気分にも影響が…?
 また、体調だけではなく、「雨の日は会社に行きたくない」とか、「曇りの日はなんだか憂鬱」などというように、気分にも随分影響があるようです。逆に、からっと晴れたさわやかな日はとても気分がよくなることもあります。
このように、誰でも影響を受けやすいのですから、うつ病のときには、うつ状態がひどくなってしまうこともあるでしょう。

心のメンテナンスが大事
天気も人間関係も、周りの環境は、日々刻々と変化しています。いつも心のメンテナンスをできるようになるとよいですね。
作家の五木寛之氏の「養生の実技」という本の中でも、低気圧接近によって体調が悪くなるということが書かれており、養生して対処されているということです。その辛さも分かりますし、またそれに上手く対処しているという点に共感もします。
このように、ストレスがかかっても自分で何とかできるという事を自己効力感と言います。当院でも、うつ病患者様の復職支援の一環として、土曜日の再発予防グループにて、ストレスの対処法を自分で身につけ自己効力感を高めるお手伝いをしています。

関連する情報

監修

加藤 正
加藤 正医療法人和心会 あらたまこころのクリニック 院長
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。