

更新情報 -What's new-
ブログ一覧はじめての方へ・当院の特徴 -FIRST-
-
01
患者様を薬漬けにしない
治療を行います -
02
幅広い疾患・症状に
対応しています -
03
認知行動療法など多様な専門的
プログラムで治療を進めます -
04
女性のカウンセラーが
在籍しています -
05
患者様の「家族」向けプログラムを
取り入れています 患者様の
家族」向けプログラムを
取り入れています -
06
日本うつ病学会の権威である
「下田光造賞」を受賞しました 日本うつ病学会の
権威である 「下田光造賞」を
受賞しました
-
診療科目 -CATEGORY-
-
うつ病
不眠や気分の落ち込みが続き、仕事や日常生活に支障が生じる病気です。
-
女性のうつ病
女性特有の体の構造やライフイベントをきっかけに起こるうつ病です。
-
躁うつ病
(双極性障害)うつ状態と躁状態を繰り返し、長い期間付き合うことになりやすい病気です。
-
新型うつ病
抗うつ薬が効きにくく、様々なタイプの症状があるうつ病です。
-
自律神経失調症
自律神経が乱れることで、身体的・精神的に不調が持続する病気です。
-
睡眠障害・
不眠症睡眠時間を確保しているのに疲れる状態が続き、生活に支障をきたす病気です。
-
適応障害
ストレスに耐える力を超えた時に、心や体に不調が生じる病気です。
-
パニック障害
突然、動悸や呼吸困難、めまいなどが不安になり、生活に支障が出る病気です。
-
アルコール
依存症アルコールを飲む時間や飲む状況、飲む量のコントロールを失う病気です。
-
思春期の不登校・
引きこもり学校を欠席したり、社会生活に参加せず家庭に籠っている状態です。
-
強迫性障害
強迫観念が繰り返し浮かび、生活が立ち行かなくなってしまう病気です。
-
働く人の
発達障害脳機能の発達不全や人間関係などにより、社会生活に支障をきたす病気です。
-
認知症
脳の働きが低下することにより、もの忘れや感情の起伏が増す病気です。
こんな症状で
お困りではありませんか?
-SYMPTOMS-
疲れているのに、寝つけない
たくさん寝ているのに寝足りない
人前であがる
人前で緊張してしまう
動悸や過呼吸が起きる
息苦しさが怖くて外出が不安
感情のコントロールができない
周囲に強くあたってしまう
やる気がなくなる
好きなことを楽しめない
仕事に行きたくない
仕事に行くことが怖い
生理前にイライラする
生理前に落ち込む
物忘れが増えた
些細なミスが増えた
復職デイケア -DAY CARE-
患者様の社会生活や職場復帰を目指して、就労を続けることができるような状態までリハビリを行い、スムーズな職場復帰を支援しています。さらに、復職後の再発・再休職を予防するための支援もしています。
詳しく見る