あらたまこころのクリニック「治療法について」ページ

公開日: |更新日: 復職支援プログラム

復職支援プログラム案内

復職支援プログラム案内

【目次】
はじめに
「職場に戻る」だけではなく、「再発を予防し、仕事を続けていける」ことを目標に・・・
当院の復職支援プログラムは・・・
プログラムの流れ
復職支援プログラムを利用して職場復帰したAさんの例
参加対象者
利用の仕方
産業医や上司の方との連携

はじめに

あらたまこころのクリニックでは、うつ病や不安障害で休職された方向けに、復職支援プログラムを実施しています。

休息や薬物療法による治療に加えて、患者様それぞれに合わせたプログラム(リハビリ)を実施し、スムーズな復職と再発予防を目指します。

それでは詳しく見ていきましょう。

「職場に戻る」だけではなく、「再発を予防し、仕事を続けていける」ことを目標に・・・

復職支援プログラムとは、うつ病などによって会社を休職されている方が、職場復帰を目指してリハビリテーションを行っていくためのプログラムです。

近年、うつ病などの気分障害の患者数は著しく増加しています。うつ病は、再発を繰り返すことが多く、さらに、休職されている方が復職される際には、医学的な寛解レベルではなく、仕事を遂行する能力が求められます。そのため、休養と薬物療法だけではなく、リハビリテーションの期間が必要となるのです。

当院の復職支援プログラムは、集団認知行動療法、コミュニケーションなどのさまざまなプログラムの中から、ご自身に必要なプログラムを選択して取り組む「モジュール式」となっています。その中で、ご自身の休職にいたった経緯を振り返り、自分の強み、弱みを発見し、ストレスへの対処を身につけていきます。

もちろん、症状、環境、立場などは人によって違いますので、プログラム参加に関しては主治医・スタッフとご相談ください。

当院の復職支援プログラムは・・・

  • はじめに困り事をしっかり整理して、治療プランを立てます
  • その方にとって必要なプログラムに、集中的に取り組みます
  • 復職後の再発予防のプログラムで、息の長いサポートをします

休職中の方がスムーズに復職するためには、生活・睡眠リズムの改善、就労・作業能力の回復、意欲の回復、コミュニケーションスキルの向上など、復職への準備が必要です。

当院の復職支援プログラムでは、復職後の再発や再休職を防ぐ「復職準備性」を高めるために、以下のようなさまざまなプログラムを行っています。

当院のプログラムの特徴は、さまざまなプログラムの中から、ご自身に必要なプログラムを選択して取り組む「モジュール式」となっていることです。また、復職後の再発予防のためのプログラムもあり、復職後も、薬物療法に加え、困りごとへの対処をスタッフや他のメンバーと一緒に考えていくことで、再発・再休職を防ぎます。

どのプログラムに参加するかは、その方の症状や課題に応じて、医師や担当スタッフと相談しながら決めていきます。

プログラムの流れ

  • どのプログラムに参加するかについては、医師や担当スタッフと相談しながら決めていきます。
  • 複数のプログラムをあわせて受けていただくことで、より効果が期待できます。
  • 症状や状態によっては、参加を希望された場合でもご案内ができないことがあります。ご了承ください。

復職支援プログラムを利用して職場復帰したAさんの例

半年前に部署異動してから、残業が増え、次第に落ち込む気持ちや不眠が強くなり、ついに会社を休職することになったAさん。主治医の勧めで復職支援プログラムに参加することになりました。

休職してから家で横になって過ごすことが多かったのですが、まずはデイケアに参加して、少しずつ生活リズムを整え、目標を決めて運動をするようにしました。また、集団認知行動療法に参加して、ストレスとなる状況の整理をしているなかで、“分からないことがあっても周りの人に質問しづらく、自分ひとりでなんとかしようと仕事を抱え込んでしまう”パターンを発見しました。

それからAさんはPS(問題解決)グループに参加して、他のメンバーからブレインストーミングでアドバイスをもらったり、アサーショングループで、仕事で困ったときに先輩に質問する場面を練習したりしました。

復職後、Aさんはプログラムで取り組んだことを実践しながら仕事をしています。今でも不安になることはありますが、再発予防グループに参加し、同じように復職した仲間にアドバイスをもらうことで再発を予防しながら仕事を続けることができています。

参加対象者

  • うつ病、不安障害などにより会社を休職されている方
  • 職場復帰の意思がある方
  • 利用規約に同意できる方

※社交不安障害・パニック障害・アルコール関連障害の方は、それぞれに必要なプログラムを受けていただく場合があります。

利用の仕方

  • 復職支援プログラムには各種保険が適用されます。
  • 他院に通院中の方で、当院の復職支援プログラムへ参加を希望される場合には、医師・スタッフにご相談ください。
  • プログラムの参加にあたって分からないことや困ったことがあれば、早めに担当のスタッフにご相談ください。

産業医や上司の方との連携

  • 必要に応じて、患者様の同意のもと、産業医や上司の方へ情報提供をする場合があります。
  • 復職にあたって希望される場合は、職場の方同席の面談も行うことができます。必要な場合はご相談ください

 

関連する情報

監修

加藤 正
加藤 正医療法人和心会 あらたまこころのクリニック 院長
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。