症状別のよくある質問 DISEASE FAQ
男性にも更年期障害はあるの?
更年期障害は女性だけでなく、男性にも起こる症状で、原因はどちらも性ホルモンの低下が関係しています。
女性の更年期障害は、閉経前後の40~60歳の間に起こりますが、男性の更年期障害がおこる時期には個人差があり、男性ホルモンの低下が始まる40歳代以降、いつどの年代でも起こる可能性があります。
関連する情報
監修

- 医療法人和心会 あらたまこころのクリニック 院長
-
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市からアルコール依存症専門医療機関、日本精神神経学会から専門医のための研修施設などに指定されている。
最新の投稿
睡眠障害・不眠症2022.06.29交代勤務で、睡眠の確保が難しい場合は、どうしたらよいですか?
睡眠障害・不眠症2022.06.29快適な眠りのために、できる工夫はありますか?
社交不安障害2022.06.29社交不安障害(あがり症)を改善するためのコツは何ですか?
睡眠障害・不眠症2022.06.29睡眠時間は、何時間とれば良いのですか?